大学生になったら、ほとんどの人がするアルバイト!
とは言っても、何がおすすめ? 初心者におすすめのバイトは?
今回はそんな悩みを解決するために、大学生のバイト初心者でも安心してできるバイト3つを紹介していきます!

コンビニ・スーパーの店員
1つ目はコンビニ・スーパーの店員です。
その理由は、仕事が限られているし簡単だから。特に初めてのバイトにはおすすめです!
コンビニ・スーパーの店員の主な仕事は、レジ・品出しです。
初めは覚えるのが大変かもしれませんが、それはどこでも一緒。慣れると同じ作業の繰り返しです。
・できるだけ楽に働きたい人 ・あまり声を出したくない人
・臨機応変が苦手な人 ・コミュニケーションを取るのが苦手な人
・バイト先での人間関係を求めていない人
私はコンビニのバイトをしていますが、正直めっちゃ楽です。
バイト先にもよると思いますが、シフトも柔軟に対応してくれるところが多い気がします。
単にお金が稼げたら良いと思っている人にはおすすめです。
飲食店の店員
2つ目は飲食店の店員です。
飲食店は、バイト先としてまず考えるのではないでしょうか?
飲食店の店員の仕事は、キッチンとホールで分かれます。
キッチン:調理
ホール:お客様への対応(席の案内・注文を取る・料理を運ぶ・レジなど)
飲食店だと同じ大学生のバイト仲間も多いですし、にぎやかに楽しく働きたいという人には向いています!
ただし、コンビニ・スーパーの店員と比べると覚えることや仕事は多いです。
・バイト先で友達が欲しい人 ・コミュニケーションを取るのが得意な人
・臨機応変が得意な人 ・単純作業が苦手な人
・楽しく働きたい人
ここでバイトしたい!と思ったら、一度お客様として行ってみると良いと思います。
店の雰囲気や店員さんの動きなど、色々観察してみましょう!
塾の先生
3つ目は塾の先生です。
塾のバイトは時給が高いところも多いと思います。
少ない日数で稼ぎたいという人には向いているバイトだと言えます。
塾の先生の主な仕事は生徒に勉強を教えることです。他は事務作業があります。
自分が以前に通っていた塾だと、雰囲気もわかるし、顔見知りなので働きやすい環境です。
・将来先生を目指している ・コミュニケーション取るのが得意
・勉強が得意
・人に教えるのが好き
将来先生になりたいと思っている人には特におすすめです。
お金を稼ぎながら自分の将来に直接役立てられる、こんな良いバイト他にはないはず!
以上が大学生のバイト初心者におすすめするバイト3選でした(^-^)

コメント